ワードプレス

【簡単3分】WordPressでお問い合わせフォーム作成【JIN】

サンショ

ブログ初心者
WordPressテーマ「JIN」をインストールしたんだけど、お問い合わせフォームがないみたい…!自分で作成するの面倒だなぁ…何かいい方法ない?

プログラマー
おーしま

プログラマー「おーしま」
お問い合わせフォームなら、自分で作成しなくても、プラグイン「Contact Form7」を使ったら、3分ぐらいで簡単にできるよ!解説していくね。

WordPressでお問い合わせフォーム作成

プラグイン「Contact Form7」インストール

まずは「Contact Form7」をインストールするために、「WordPress管理画面>プラグイン>新規追加」を選択してください。

検索欄に「Contact Form7」と入力して、富士山のアイコンを探して、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。インストール後は、必ず「有効化」をしましょう。

プラグイン「Contact Form7」ショートコードの取得

プラグインをインストールすると、左側のメニューに「お問い合わせ」項目ができていますので、「お問い合わせ>コンタクトフォーム」をクリックします。

そうすると、すでに「コンタクトフォーム1」ができています。もしフォームの内容をカスタマイズしたい場合は、ここでで編集できます。

下の画像の赤枠のショートコードをコピーしましょう。このショートコードは、プラグインが自動生成しているので人それぞれ違います。

お問い合わせフォームの作成

「投稿>新規追加」で新しい記事を作ります。

記事画面が開いたら、好きなタイトルをつけましょう。ここでは、「お問い合わせ」と入力しています。本文に、さきほどコピーしたショートコードをペーストします。

そうすると、自動でショートコードに変換してくれるので、これだけでOKです。右上の「公開」ボタンを押します。

右上の「プレビュー」ボタンを押して、実際のページを見てみましょう。

下のように出ていたら完成です!

上手く表示されなかったら、「ショートコード」に原因がある可能性があります。正しくコピペできているか見直してください。

WPテーマJINでメニューにお問い合わせを追加

ここからはWPテーマJINのメニューに「お問い合わせ」を追加していく手順を紹介します。ゴールとしては、こんな感じです。

では、始めていきます。まずは、「外観>カスタマイズ」を選択します。

カスタマイズ画面が開いたら、「メニュー>グローバルメニュー」をクリックします。

「投稿」からさきほど作成した「お問い合わせ」ページをクリックし、追加します。

「グローバルナビゲーション」に「お問い合わせ」メニューが追加されたら、「公開」を押します。(※この時すでに左側に「お問い合わせ」メニューがある場合は、もともとあるものは削除します。)

メニューに「お問い合わせ」が現れました。クリックして、「お問い合わせ」ページにちゃんととぶことを確認したら、完了です!お疲れ様でした。

サンショ

この記事役に立ったよ!ありがとう。似たような記事ある?

プログラマー
おーしま

「プログラミングのカテゴリ」にあるよ~見てみてね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。